744件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

これからの季節こそ台風や秋雨前線が近づき、再び大雨が降る可能性もありますし、いつ地震が起きるかもしれません。そこで、今回の災害を教訓とした施策をお願いしたいと思います。この件は昨日もたくさんの方が質問をいたしましたが、私は、ちょっと視点を変えて市民の側から問いたいと思います。 1点目、市内町内会長全員に白山市避難所運営マニュアルを配付していただきたいということであります。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

農家にとっては稲刈り時期と台風シーズンが重なることが悩ましいところであります。 さて、その台風もさることながら、8月4日の記録的大雨は、市内各所に大きな爪痕を残しました。まずは、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。また、暑い中、ボランティア作業に駆けつけていただいた皆さんには本当にお疲れさまでございました。そして、休みなく奮闘された職員皆さん、お疲れさまでございました。 

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

今日も台風11号の日本海北上による影響が心配されますが、これからは台風が発生しやすい時期でもあります。今回の災害を踏まえ、引き続き災害対策にしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。 次に、新型コロナウイルスについてでございます。 7月に入り、新型コロナウイルス新規感染者全国的に急拡大し、いわゆる新型コロナの第7波は、予想を大きく上回る流行となっております。 

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

これからの季節は、台風大雨に伴う災害が発生する可能性が高くなります。市民皆様には、市から発信する様々な災害に関する情報避難情報などを確認の上、様々な災害に備えていただくようお願いを申し上げる次第であります。 次に、叙勲についてでございます。本市関係では、3月1日に高齢者叙勲が発令され、粟田6丁目にお住まいで、元石川県参事の鶴尾芳隆さんが瑞宝双光章を受章されました。

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

また、パリ協定で設定された「産業革命前(1880年)に比べて2℃以下に抑える」としているこの2℃が人間と自然が共存できる限界ラインとされており、これ以上の温暖化大型台風の頻発や伝染病の蔓延、水不足、食料不足などとさらに深刻化すると言われています。 日本では、2020年10月、当時の首相が「2050年を目途に温室効果ガスを全体としてゼロにする」という脱炭素社会への所信表明をしました。

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

ただ、今後台風シーズンもありますし、冬場明けの来年の春先あたりも流木の問題、木の問題が御存じのとおり出てくると思います。木の除去等々に関しましては、また県のほうにお願いをしていくべきでないかなと思いますので、これは意見として申し述べて、次の質問に移りたいと思います。 

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

近年、全国各地台風による豪雨線状降水帯による長雨ゲリラ豪雨が発生しております。 本市に関わる用水路は、大きく分けて東側から高橋川、富樫用水--これは国道157号より下流は木呂川となっております。林口川(国道157号より下流は十人川)、郷用水号支線二日市地内より下流は馬場川)、郷用水号支線・3号支線(JRより下流は安原川)となっております。

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

総務部長中田八千代君)登壇〕 ◎総務部長中田八千代君) 近年は、地球温暖化による日本近海海水温度の上昇などの影響により、梅雨長雨台風大型化など、気象災害による被害全国で頻繁に発生しております。 議員お話のとおり、気象情報の受け手である職員のレベルアップを図ることは、避難指示など避難に関する情報の迅速な発令のため大変重要であると考えております。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

昨今、地球温暖化に伴い、台風等による大雨集中豪雨が頻発しています。地域を脅かす水害土砂災害から暮らしを守り、大規模な災害が発生しても被害を最小限に食い止めるため、河川堤防やダム、下水道の整備、既存施設機能向上が今求められています。 また、地震で建物が倒壊し、悲惨な被害を少しでも防ぐため、公共施設社会インフラとなる公共建築物橋梁等)の事前点検を進める必要があります。 

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

日本では、地震津波、高潮、台風、豪雨、洪水など、自然災害が多い国であることが理由とも言われています。この9月1日というのは、1923年に大被害をもたらした関東大震災が起きた日であります。 それから、最近能登半島周辺地震の観測が増えています。新型コロナウイルス感染防止と併せ、より一層日頃の備えを心がける必要があります。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

感染リスクが低減するとともに、早期診断から重症化予防までの治療法の確立によって、我々が安全・安心と感じられるまでにはもう少し時間がかかりそうであり、コロナ禍2年目を迎える中、豪雨台風季節を迎えようとしています。  新型コロナウイルス感染症流行が続くことを前提に考えると、今後、地震水害等自然災害が発生すると、それは今ほどもありました必ず複合災害となります。

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

例えば、ふだんから速乾性に優れた服を着ていれば、台風で雨にぬれても体温を失わずに済みます。日常時の快適性を追求することが、結果として非常時に私たち子どもたちを守ることにつながります。そんな商品やサービスを皆さんに考えてもらおうというのがフェーズフリーのもともとの発想でした。 「災害の問題がなかなか解決しないのはなぜか」という問いに、防災を担っているのは行政や市民ボランティアです。

白山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

自然災害は、地震のほか、津波、地滑り、崖崩れ、土石流、落盤、大雪豪雨台風などいろいろ発生します。被災時にはそれぞれの町内地区ごとに独自の助け合い、防災避難活動を支える体制づくりが重要であることは、これまでの各災害から明らかになりました。自然災害を人災にしないためにも、防災の日を忘れることなく、日頃の心構えを備えたいものであります。 

野々市市議会 2021-04-20 06月07日-01号

これからの季節は、台風大雨に伴う災害が発生する可能性が高くなります。市といたしましては、随時、災害に関する情報を発信してまいりますので、市民皆様には災害に関する情報避難情報などの確認お願いし、様々な災害に備えていただきたいと思っております。 次に、4月17日には、平成15年9月1日から運行を開始したコミュニティバス「のっティ」の延べ利用者が300万人を突破いたしました。

輪島市議会 2021-03-17 03月17日-03号

どちらの事業につきましても、本市ではこれまで活用実績はありませんが、今後は農協や農業共済組合、石川県などの関係機関と連携をいたしまして、農業者方々が安心して営農を継続できますように、大雪台風などの災害による被害防止に向けて対応を進めてまいりたいと思います。 次に、被災した農業用ハウスの処理についてのお尋ねがありました。